糖尿病

糖尿病とは

糖尿病とは

食事でとった糖質はブドウ糖になって血液に入り、全身の細胞がエネルギー源として使います。特に脳はブドウ糖が唯一のエネルギー源になっています。血液に含まれているブドウ糖の量を計測したものが血糖値です。血糖値が高い状態が続くと全身の血管に大きな負担がかかってしまいますが、膵臓のβ細胞がインスリンというホルモンを分泌して高血糖の状態が続かないようにコントロールしています。
このインスリンの分泌量が減る、あるいは働きが弱くなって高血糖状態が続く疾患が糖尿病です。脳卒中や心筋梗塞などを起こす動脈硬化を進行させ、失明・腎不全・足の壊死などを起こす深刻な合併症を起こすこともあるため、早期発見と治療が重要です。

糖尿病のタイプ

1型糖尿病と2型糖尿病に大きく分けられます。1型糖尿病はインスリンを作る膵臓のβ細胞が壊れてインスリンの分泌量が大幅に減ってしまう、またはゼロになってしまうためインスリンを補う治療が必要です。2型糖尿病は、糖尿病全体の95%を占めていて、主に生活習慣などによってインスリンの分泌量が減少、あるいは働きが悪くなることで発症し、治療には生活習慣の改善が不可欠です。

糖尿病の合併症

糖尿病の合併症

糖尿病では高血糖が続くことで全身の血管に大きな負担がかかり続けます。生活習慣病ですから高血圧・脂質異常症などと同様に動脈硬化を発症・進行させて脳卒中や心筋梗塞などの重大な発作を起こすリスクを上昇させます。また、高血糖は毛細血管にもダメージを蓄積させるため、糖尿病には深刻な合併症がいくつもあります。特に、視力の大幅な低下や失明リスクのある糖尿病網膜症、透析治療を受ける原因疾患として最も多い糖尿病腎症、足の壊死や切断につながることがある糖尿病神経障害は、糖尿病の三大合併症とされています。
糖尿病は、生活習慣の改善をはじめとした適切な治療で良好な状態にコントロール可能な病気です。ただし、数値が回復しても、危険な合併症を起こさないようにするためには定期的に検査を受けて、状態に合わせた生活習慣改善や治療を続けていくことが重要です。特に生活習慣の改善は、高血圧や脂質異常症などの発症・進行を予防する効果も見込めますので、できるだけストレスのない方法で続けていきましょう。

糖尿病とがん検診

さまざまな研究によって、高血糖や肥満ががんを進行させやすくすることがわかってきています。日本糖尿病学会が糖尿病の方の死因を調査した結果、死亡原因として血管合併症は減少傾向にあり、悪性新生物(がん)が増加傾向にあることが報告されています。がんの多くが早期発見で完治できるようになっていますので、糖尿病を持つ方にとって早期発見につながる定期検診はとても重要です。血糖値の適切なコントロールに加え、リスクに合わせたがんの定期検診をしっかり受けるようにしてください。

糖尿病の治療

1型糖尿病

自己血糖測定を行って血糖を厳密にコントロールし、状態やライフスタイルに合わせて、超速効型・持効型を適切に組み合わせたインスリン注射を行います。病気や治療についてしっかり理解し、血糖値をコントロールできるようにすることが重要です。

2型糖尿病

肥満の解消と適正体重の維持にはカロリー制限が不可欠です。また食後の血糖値の上がり方を穏やかにするためには、野菜など食物繊維が豊富なものを最初に食べると言った食事の順番も大切です。さらに、軽い有酸素運動をできれば毎日、最低でも週に3回以上行うようにします。
こうした生活習慣の改善では充分に血糖値が下がらない場合には薬物療法を行いますが、その場合も生活習慣の改善は続けます。

無理のない食事療法を

無理のない食事療法を

糖尿病をはじめ、生活習慣病の治療には適正体重の維持が不可欠です。食事療法は続けることに大きな意味がありますので、できるだけ無理のない内容からはじめることをおすすめしています。医師や管理栄養士と相談することで栄養バランスなども考慮した食事制限が可能になります。ライフスタイルなどに合わせてストレスの少ない方法を探し、しっかり続けていきましょう。

運動療法

運動療法

適正体重の維持にも欠かせませんし、血流の改善や筋肉量増加など、血糖値改善につながるさまざまな効果が見込めます。運動の習慣化は健康の維持にも不可欠です。ジョギングや水泳など特別な運動メニューだけでなく、できるだけ階段を使う、ちょっと遠い店や駅まで歩くようにする、外食後は30分程度散歩するなど、日常に取り入れやすい方法でも効果が見込めます。

薬物療法

薬物療法

糖尿病の治療薬はさまざまな作用を持ったものがあります。当院では患者様の体質や状態、効果の出方などに合わせたきめ細かい処方を行っています。血糖値のコントロールはデリケートな部分がありますので、気になる症状や不安などがありましたら、なんでもお気軽にご質問ください。